スポンサーサイト

  • 2019.07.20 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


no title

DSC_1184.jpg
はばたく会の忘年会から無事帰宅。

宴会後、独り寂しくゴズバーへ

話をしたい人もいたが、所帯がでかくなったためやめた。

産業祭の売上還元セール!
と言う事で、かなり高いカリラ&ボウモアをストレートでやっつけて、明日への活力を。

島工作なら、女を抱くんだが、俺にはそのセンスが無いんで
・・・


っておい!

恥ずかしいよ(笑)

トマト

DSC_0689.jpg
ネギの管理機械を納車してきました。

新規シュウノウのkさわさんの畑カゴメの加工トマトを栽培しているみたいです。

上手くいって反収30万。

新たに農業を始めると収入を得るまでに3か月くらいはかかるので、かなり厳しい。

それでも、やりたいという魅力が農業にはあるのでしょうか。

畑が近いので出来る限り協力してあげたいです。

続けてもらわないと、農機具売れないし。

いちご煮とイチゴ

130127_201021.jpg
はばたく会の仙台旅行の戦利品です。

青森県八戸地方で古くから上客をもてなす、豪華な磯料理!

淡い塩汁に盛られたウニが朝もやに霞む野いちごの様に見える事から名付けられたと言われているらしい。
とても美味かったです。

炊き込みご飯にしてもいいようです。

そして、この「くりはらイチゴ園」のイチゴも美味い
イチゴはケツから喰え!

と言うが、先端部は、ちょっぴりコンデンスミルクをかけた如くの甘さ。

私は糖度がナンボ?と言う表現を嫌うので、参考になるかわからないが。

さんあぴお(新治)の前にハウスがあり販売しています
後は、さんふれっしゅ土浦にある、高橋イチゴ園のイチゴやケロケロ農園さんも甲乙つけがたい美味しさです!

私のアドバイスとしては、
イチゴは直売所で買うべき。

食べられる分だけにして、買ったらすぐに食べるといいですよ。

とんび

130120_150103.jpg
日曜劇場「とんび」見てますか?

前にスペシャルで1回やってて、号泣してしまった。
ひとりでこっそり見ないと。
これが毎週続くとなると、(涙)が枯れちまう。

テレビはつい感情移入してしまう。

ちなみにこいつらは海猫。
エビセン喰うのに必死です。

はばたく会の皆さんは餌でこいつらを捕まえようとしたり、出向前に餌あげたりして3回注意されてました。

最早「出禁」です。

研修

130121_095812.jpg
太陽光を利用した植物工場を見てきました。

イチゴをメインに低段密植栽培のトマトを作っています。

ちょうど1年前に

約6億円の予算で建設したようです。

さらに電気関係で「未来工業」の商品が入っていて感動しました!

苦しゅうない

130120_135121.jpg
初日は日曜日なので慰安旅行です。

研修は明日。

さて、松島へ。

仙台

130120_072614.jpg
おはようございます

今から仙台に視察研修に行ってきます。

太陽光利用型植物工場をガッチリ見てきます。

無理矢理扁桃炎を抑え込みました。

帰宅後の新年会三連ちゃんが気になります・・

1月はいちばん忙しい。

121024_080013.jpg
先日、先輩に晩梨(おくなし)
「新興」を頂きました。

新興は上手に保存すれば年明けまで美味しく食べる事が出来ます!

もちろん旬の幸水・豊水より味は落ちるかもしれないが、その固さや酸味を利用して、細かくカットしてサラダに入れてみると良いでしょう。

梨ってけっこう種類が多いので参考までに名前だけ

幸水・豊水・新高(にいたか)・新興(しんこう)・二十世紀・南水・秋月・愛宕・新水・にっこり・晩三吉・かおり

など、

茨城県の収穫量は千葉県に次ぐ2位です

梨は1年かけて育て上げ、わずか2ヶ月弱で出荷なので、失敗したら大変!

農薬(殺菌・殺虫)共に気を遣うしマジで俺には出来ないです。よくわからんけど黒星病とかナシヒメシンクイとか・・

最近、他の作物についても興味が出てきました!

産業祭

121021_101111.jpg
売れ残りも少なく、大盛況でした。

来ていただいた皆さん。
ありがとうございました。
最後の頃は、値切りのオバチャン達にイラッときましたが、大人の対応でかわしました。

年寄りが値切っちゃいかんよと、来年はお釣りにロクモンセン(三途の川の渡し賃)でも用意してやりたいです。

おっと、失言。

ソーリー。

いちご

120729_162815.jpg
畑の帰りに、くりはらいちご園のハウスを通ったら面白そうな事をやってたので邪魔してみた。

昨年にウドンコ病を発生させてしまったので、今年は手じゃなく、ミスト機を使って石灰(粉)を散布してみる。と言うことでした。

私も枝豆の害虫(ダイズサヤタマバエとシロイチモジマダラメイガ)との完全決着には粉剤の利用が必用と考えていたが、散布方法を決めかねていたので、いい研修になりました。

ただ、これは石灰だからいいけど、農薬をこんなに撒き散らしたら、周囲の目に耐えきれなそうです。

私は小心者なので・・。

田圃を埋め立てて枝豆地帯を作るしかないですね。

そう言えば!

「枝豆・隠れ産地」

で検索すると!

井沢一家の枝豆がイチバン上に来るようになりました!

ナイスキーワードでした。

calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
sponsored links
井沢一家“SKC”祝グランドオープン!!
ついに待望の加工所完成!! CIMG2352.JPG
まずは季節のピクルスと牛蒡の酢醤油漬!!
まずは直売所からの販売です!!ネット販売は軌道に乗るまでお待ちください。どうしてもという方はご連絡ください。 CIMG2349.JPG
2014茨翔蔬菜組合出荷絶好調!!
CIMG2285.JPG ついに井沢一家も市場出荷3年目に突入!! これまで以上に質の向上に努めていきたい!! 出荷先は大田市場なので関係者の方々よろしくお願いします。
2011井沢一家『牛蒡』!!
CIMG1486.JPG 今年もきました!!(第2弾)井沢一家の牛蒡がスクニッツォのクリスマスメニューに入ってます!!コンソメゼリーの上に牛蒡ペースト、ガトーショコラ、黒トリュフそして芽キャベツだったかな? 水と大地とその上に野菜があるというコンセプト!! CIMG1488.JPG 茨城土浦 井沢一家牛蒡の庭園風 HP 096.jpg スクニッツォオーナーの田中さんと HP 095.jpg シェフの近谷さんと
☆HP上に掲示板・・・どんどん質問下さい
商品に対するご意見や作物、レシピなどに対する質問等なんでも受け付けていきますのでよろしくお願いします。その他農薬関係も含めてのQ&Aもわかる限り回答していきます! 感想でも何でもいいのでヨロシクお願いします。
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM